投稿

10月, 2020の投稿を表示しています

10月12日 市民の意見を届けた川崎市上下水道局出前講座 

イメージ
10月12日 多摩市民館大会議室で開かれた学習会は市職員5名市民40名で、率直な意見交流ができました。 参加者の一人から次のような感想が寄せられました。生田浄水場復活の声も伝えられました。    「昨日の学習会、とても興味深く、大変勉強になりました。 特に、老朽配水管施設や浄水施設の耐震化が100%であり、全国的に見てもトップクラス である事、災害時に備えた開設不要型応急給水拠点(避難所となる全市立小・中学校) への整備が令和5年度で完了する事 ・長澤浄水場のろ過池への覆蓋化の完了 ・生田浄水場の水に関しても、浄水場は廃止されてしまって残念ですが、災害用さく井が7か所残されて 水質検査がなされようとしている事(工業用水の井戸6井だけでなく以前使っていた飲料用の井戸、使っていなか った水質の良い中野島の井戸も管理されている;町井注) などなど、川崎市の水の問題が進んでいる事(全てでは無いでしょうが)は、 皆さんの「かわさきの安全でおいしい水道水を守る会」の運動の成果なのではないでしょうか。 要望 生田浄水場用地の有効利用を図る事業について川崎市の事情によりいつでも用地の一部返還できるよう にしてください。 回答 用地を公用または公共用に供するため必要が生じたときは契約が解除できるように契約する。と私たち の要望が通りました。 なお回答の一部は以下の通りです 【質問4-1】(Ⅲ:再質問3) 近いうちに起こりうるとされている地震や、火山の噴火による火山灰に備えて151万人の水を確保するため にどのような対策を講じていますか。取水設備、導水設備、浄水設備、配水設備などの各設備の地震対策 及び火山灰対策について説明してください。 【回答】 本市の水道は、相模川水系を水源とした長沢浄水場と、酒匂川水系と相模川水系を水源とした神奈川県内広域 水道企業団からの受水により給水しています。 水源については、水源を共にする県内水道事業者や企業団等と連携し、相模川水系の相模ダム、城山ダム及び 宮ケ瀬ダムの一体的な総合運用や、企業団の施設を中心とした相模川、酒匂川の2水系の連携によりリスク 分散を図り、安定した水源水量を確保することが可能となっております。 施設については、本市の施設として、導水施設では第1導水ずい道と第2導水ずい道により2系統化しており、 浄水施設については長沢浄